14階の縁側日記
HP < K's Tuning Studio > から転出した日記です。町の調律師の普段話にどうぞお付き合い下さい。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
8月下旬の畑
雨が降ってひんやりとした風が吹くようになりました。
今朝は、昨日の雨で畑の土も黒く湿っていました。
トマトはいよいよおしまい時期。
ピーマンはまだまだ勢いが良く実も付いてます。
夏剪定をしたナスは新芽...だけじゃなくもう花も咲いています。
ゴボウ、サトイモの大きな葉っぱは枯れ気味。収穫時なのかなぁ?
島トウガラシは未だ花が咲きません。
黒豆は順調。
枝豆の枯れ具合もいいです。
今は虫食いも少なく春より野菜が元気そうに見えます。
一番元気なのはゴーヤ。
「お宅、ゴーヤ、何本植えたの?」
と聞かれるほど茂っています。
植えた苗は1本だけ。
なのに、まだまだゴーヤベビーが生まれています。
いつ片付くのかなぁ?
秋野菜の植え時を逃しそう。(^v^;
今朝は、昨日の雨で畑の土も黒く湿っていました。
トマトはいよいよおしまい時期。
ピーマンはまだまだ勢いが良く実も付いてます。
夏剪定をしたナスは新芽...だけじゃなくもう花も咲いています。
ゴボウ、サトイモの大きな葉っぱは枯れ気味。収穫時なのかなぁ?
島トウガラシは未だ花が咲きません。
黒豆は順調。
枝豆の枯れ具合もいいです。
今は虫食いも少なく春より野菜が元気そうに見えます。
一番元気なのはゴーヤ。
「お宅、ゴーヤ、何本植えたの?」
と聞かれるほど茂っています。
植えた苗は1本だけ。
なのに、まだまだゴーヤベビーが生まれています。
いつ片付くのかなぁ?
秋野菜の植え時を逃しそう。(^v^;
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック